2024 8

お盆

ご先祖様がご自宅にお帰りになる期間

8月13日にご先祖様をお迎えする「迎え盆」があり、8月16日に送り出す「送り盆」があります。
「迎え盆」には本堂前の香炉に火を灯しています。
ご自宅にご先祖様をお迎えするにあたり、仏壇やお墓を掃除し綺麗にして、お盆の期間をご先祖様達が気持ちよく過ごせるようにしておくことが大切です。

正光寺の迎え盆

8月13日の迎え盆の日に、8月20日の「大施餓鬼会」の申込受付を行います。
当日の受付に必要なものは下記の通りです。

・塔婆申込代 – 5,000円
・盆供 – お盆や大施餓鬼会の供物になります。お布施の他、茶菓子、野菜などが多いです。

お盆の期間中は、なるべくお墓参りをしてご先祖様にご挨拶をするようにお願い申し上げます。
正光寺では「迎え盆」と「送り盆」の2回お参りされる方が多いです。

8月13日(迎え盆)は生花を販売しています

8月13日のみ、墓前にお供えするお花を販売しています。
正面玄関にて販売していますので、お気軽にお立ち寄りください。

Welcome

Install
×